帝小の毎日に!?がたくさん TEISHO SNAP|帝京大学小学校

帝小での毎日には、!?がたくさん。そんな子供たちの日常をのぞいてみよう。

  • 餅つき大会

    1月8日(火)から、3学期が始まりました。3学期の始業式には各学年の代表が、3学期の抱負を語りました。始業式後の体育館で、恒例のもちつき大会が行われました。揃いの法被を身につけた6年生は、小学校生活最後の餅つきとなります。大きな杵を振り上げて、掛け声も勇ましく、力強くついていました。

    2019年01月09日

  • 合唱祭が開かれました

    12月17日(月)の2校時~4校時に「合唱祭」が開催されました。会場となった体育館には、たくさんの保護者が観客として入られ、子どもたちの発表を温かく見守ってくださいました。その声援に応えようと、1,2学期の音楽の時間に学習してきた「心をひとつに」を、それぞれの学年に応じて表現しました。

    2018年12月26日

  • 東初協音楽祭に参加しました。

    11月25日(日)、昭和女子大人見記念講堂で開催されました、第32回東初協音楽祭に小学校を代表して4年生が参加しました。午後の部の10番目に出場し、『心には素晴らしい翼がある』『一つの明かりで』の2曲を披露しました。舞台に立った一人一人が、音楽の授業の中で培ってきた全てを出し切ろうと、懸命に表現する姿がみられました。

    2018年11月26日

  • 社会科見学 3年生

    11月20日(火)3年生が社会科の「店ではたらく人」の学習で、イトーヨーカドー多摩センター店に見学に出かけました。お店の方にバックヤードも案内していただき、野菜やお肉・お魚などが店頭に並ぶ前の作業の様子や配送用のトラックの様子などを見ることができました。お店の中の見学では、お客さんの立場に立って「買い物をしやすいように」「商品を選びやすいように」と、様々な工夫がされていることに気づきました。この見学で見たこと・気づいたことを、これからの学習に活かしていきたいと思います。

    2018年11月20日

  • 第5回 帝小展覧会が開催されました

    11月17日(土)今回で5回目となる「帝小展覧会」が開催されました。子どもたちが、図工・家庭科・書写の授業の中で取り組んできた多くの作品が、体育館や校舎1階のフロアに展示されました。個性豊かな作品、材料や手法を凝らした作品が展示され、会場はまるで美術館のようです。来場された方々から、感嘆や賞賛の声がたくさん届けられました。今回は、アフタースクールのスペシャルプログラムで作成された作品も展示され、2階の帝小ホールも会場となりました。隔年で実施されている展覧会。次回は再来年度の開催となります。お楽しみに。

    2018年11月19日

  • 5年 テーブルマナー教室(洋食)

    11月13日(火)に、ホテル京王プラザ多摩にて、5年生のテーブルマナー教室が行われました。後援会のご協力をいただき、「社会人としてのマナー」を身につけるために、5年生では洋食を6年生では和食のテーブルマナーを体験しています。やや、緊張した面持ちで着席した子どもたち。講師役のスタッフから、テーブルマナーの歴史や椅子の座り方、ゴブレットの持ち方、各料理ごとに違うフォークやナイフの使い方などを、丁寧にご指導いただきました。2時間近くかけて体験教室は終わり、最後に用意されたデザートと紅茶は、笑顔でいただくことができました。

    2018年11月17日

  • 三味線教室

    和楽器のひとつである「三味線」に4年生が挑戦しました。来校された三味線の先生お二方が、一人ずつ丁寧に教えてくださいました。三味線を見るのも触れるのも初めての人が多いい中、ペアを組んだ友だちと協力して、「ほたる」の演奏をめざして、がんばりました。

    2018年11月07日

  • ハロウィンパーティー

    10月31日は楽しみにしていたハロウィンです。帝京小では英語の授業の中で、クラスごとにハロウィンパーティーをしました。この日5年生の授業では、一人ひとりが、自分の好きなふん装をして授業に参加しました。Mr.インクレディブルのふん装をした先生の登場に、授業は大いに盛り上がりました。

    2018年11月02日

  • 初めてのセカンドスクール 1年生

    10月25日・26日の1泊2日で、1年生が初めてのセカンドスクール「富士生活体験教室」に出かけました。河口湖方面で、牧場での乳しぼりやアスレチック、山登り、ブドウ狩りを体験しました。「ぶどうのお土産ができたよ。」

    2018年10月31日