2022年11月10日 更新
プログラミング体験
アフタースクールでは、水曜日や長期休みにスペシャルプログラムを実施しています!
スペシャルプログラムとは、各分野のスペシャリストをお招きして行う不定期のプログラムです。
幅広い内容、豊かな遊びや学びの体験が、子どもたちの興味を広げ「好きなこと」を増やすきっかけにつながります。
さて今回は・・・・「ロボットDEプログラミング」!
プログラミング教室「プログラボ」の先生方をお招きして、ロボットを使ったプログラミングを教えていただきました。
1,2年生クラスでは目の前に並べられたロボットのパーツに、早くもうずうず!
まずは説明に沿ってどんどんロボットを組み立てます。
みんな真剣そのもの!
できたロボットとハイチーズ!
出来上がったらタブレットでプログラミングをして動かします。
「ゴールまでぴったり到着するにはどうしたらいいかな?」
「ゆっくり動かしたり、素早く動かしたりできるね」
「行きすぎちゃったけど、戻るようにプログラミングしたよ!便利だねえ」
自分が作ったロボットが自分の思った通りに動くことに、感動の嵐の子ども達。
プログラム終了時には「えー!?もう終わりなの!?」「もっとやりたい!」という声があちこちから聞こえました。
プログラボの先生方、素敵なプログラムをありがとうございました。
アフターでは、これからも子ども達の「好き!」や「たのしい!」を大切に、多様な経験を子ども達に提供していきます。
次回もお楽しみに。
2022年10月31日 更新
白熱!仮装でハロウィン・レクリエーション♪
こんにちは! 久しぶりの投稿です!
最近は日が沈むのが早くなってきましたね。
外遊びが大好きなアフタースクールの子どもたち、
少しでも長く外で遊びたいと暗くなるまで、校庭やテラスで外遊びを満喫しています。
さて、先週水曜日には、子どもたちが楽しみにしていたハロウィンパーティーがありました。
衣装を持ってきていた子はそれぞれの衣装に着替え仮装してから、ハロウィンのレクリエーションに参加しました。
ジャックオランタンを運べ♪
どのチームが一番早く運べるかな?
風船わりわりゲーム♪
風船がわれる時の音が大きくてこわ~い。なかなかわれないよ~。
それでもニコニコみんな頑張ってお尻で風船をわっていました!すごい!
包帯でミイラ巻き巻きゲーム♪
どんなミイラになるかな?
最後はみんなでハイポーズ♪
”来年は〇〇の衣装にする~!、もっと怖いのにする~!”など
すでに来年のことを考えている子どもたちでした。
次回もお楽しみに!
2022年03月31日 更新
アフタースクールの生活【定期プログラム】
アフタースクールでは「定期プログラム」いわゆる習い事ができます。
※アフタースクールを利用することで参加することができます。
スポーツ系、文化系、学習系と様々なものを実施しております。
小学生のうちから、習い事など、将来に向けて継続的に取り組むことができるものがあることは、とても大切なことです。
自分の好きなこと、得意なこと見つけたり、継続して取り組むことは、子どもの自己肯定感をあげることにもつながり、将来様々な困難にも立ち向かうことができる力がつくと考えます。
アフタースクールで定期プログラムに参加することのがなぜいいのか。
1,本格的な習い事が学校の中で完結できる
帰宅後や帰宅道中に別施設に行くことなく、時間を効率よく使うことができます。
2,プログラムの参加前後では、宿題やおやつ、お友達と自由に遊ぶ時間があり、充実した放課後時間が過ごせます。
プログラムの参加前後で宿題ができます!もちろんスタッフのフォローもあります!
お友達と自由に遊ぶ時間もあり、子どもたちはこの時間をとても楽しんでいます!ラボで工作に没頭する子、お友達と外で遊んだり、ボードゲームを楽しんだり、子どもたちは、自ら主体的に放課後の過ごし方をデザインしてます!
3,学校のお友達と一緒に参加でき、プログラムならではのコミュニティができます。
学校の中で実施しているので、仲のいい友達と一緒に参加できたり、先輩、後輩のつながりもできます。特にスポーツ系のプログラムは、中高生の部活動のような雰囲気です!
帝京大学小学校のアフタースクールでは、アフタースクールが独自に運営する定期プログラムと企業連携プログラムとして、スクールを誘致したものがあります。
【アフタースクール独自のプログラム】
・Lepton(英語)
自立学習型の英語プログラム、CDを聞いてテキストを進めていきます。日本人講師と外国人講師のチューターが発音やテキストをチェック。外国人講師に英語チャットタイム等も設けて、アウトプットにも力を入れてます。
・学研教室
学研独自のプリント学習です。定員10名の少人数で手厚くサポート。
・ピアノ
1回30分の個人レッスンです。発表会では子どもたちの上達が素晴らしいです!
【企業連携プログラム】
・コスモサッカークラブ
帝京幼稚園でも実施しているサッカークラブ、初心者から丁寧に教えてくださいます。
・コスモスポーツクラブ(体操)
帝京幼稚園でも実施、マット運動だけでなく、ボール、縄跳び、走力等も身につけられます。
・BLITZバスケットボールアカデミー
元八王子トレインズのプロ選手が開塾したスクール。丁寧な指導で子どもたちもメキメキ上達!
・町田ゼルビアチアリーディングスクール
今年度より新たに誘致、プロサッカーチーム町田ゼルビアのホームゲームで披露する機会もあります!
・アトリエSOLスクール(アート)
伊藤先生は、子どもたちのクリエイティブな才能を伸ばすことに定評あり!様々なコンクール等にも出展します。
・浅間珠算塾
府中市で開塾50年以上の珠算塾です。講師の田中先生が楽しくそろばんを教えてくれます!
どれも自信を持ってお勧めできるプログラムです!
アフタースクールでは子どもたちの放課後が充実したものになるように取り組んでいます!