アフタースクール「帝翔塾」ブログ|帝京大学小学校

2023年09月20日 更新

テスト

テストテスト

2022年11月10日 更新

プログラミング体験

アフタースクールでは、水曜日や長期休みにスペシャルプログラムを実施しています!

スペシャルプログラムとは、各分野のスペシャリストをお招きして行う不定期のプログラムです。

幅広い内容、豊かな遊びや学びの体験が、子どもたちの興味を広げ「好きなこと」を増やすきっかけにつながります。

 

 

さて今回は・・・・「ロボットDEプログラミング」!

プログラミング教室「プログラボ」の先生方をお招きして、ロボットを使ったプログラミングを教えていただきました。

1,2年生クラスでは目の前に並べられたロボットのパーツに、早くもうずうず!

まずは説明に沿ってどんどんロボットを組み立てます。

 

みんな真剣そのもの!

 

できたロボットとハイチーズ!

 

 

出来上がったらタブレットでプログラミングをして動かします。

 

「ゴールまでぴったり到着するにはどうしたらいいかな?」

「ゆっくり動かしたり、素早く動かしたりできるね」

「行きすぎちゃったけど、戻るようにプログラミングしたよ!便利だねえ」

 

自分が作ったロボットが自分の思った通りに動くことに、感動の嵐の子ども達。

プログラム終了時には「えー!?もう終わりなの!?」「もっとやりたい!」という声があちこちから聞こえました。

プログラボの先生方、素敵なプログラムをありがとうございました。

アフターでは、これからも子ども達の「好き!」「たのしい!」を大切に、多様な経験を子ども達に提供していきます。

次回もお楽しみに。

こんにちは! 久しぶりの投稿です!

最近は日が沈むのが早くなってきましたね。

外遊びが大好きなアフタースクールの子どもたち、

少しでも長く外で遊びたいと暗くなるまで、校庭やテラスで外遊びを満喫しています。

  

さて、先週水曜日には、子どもたちが楽しみにしていたハロウィンパーティーがありました。

衣装を持ってきていた子はそれぞれの衣装に着替え仮装してから、ハロウィンのレクリエーションに参加しました。

ジャックオランタンを運べ♪

どのチームが一番早く運べるかな?

風船わりわりゲーム♪

風船がわれる時の音が大きくてこわ~い。なかなかわれないよ~。
それでもニコニコみんな頑張ってお尻で風船をわっていました!すごい!

 

包帯でミイラ巻き巻きゲーム♪

どんなミイラになるかな?

最後はみんなでハイポーズ♪

”来年は〇〇の衣装にする~!、もっと怖いのにする~!”など

すでに来年のことを考えている子どもたちでした。

次回もお楽しみに!